スマートフォンでお買い物はこちら
「信州井上醸造」 お味噌のお取り寄せ 信州井上醸造
「本物は少ししかつくれない」

一年中短期間で味噌をつくることが当たり前のこの時代に、私たちは毎年、春先から秋口の限られた季節しかお味噌を仕込みません。それが自然の摂理に合った造り方だからです。
そして、この非効率なまでのこだわりが、本物のお味噌を醸し出すのです。
長野県産の大豆と米を100%使用した手造り・天然醸造の信州味噌 醸造元:井上醸造へようこそ
 

  ―蔵見学について―
  基本的に味噌蔵の見学は行っておりません。
  静かに味噌造りに専念したい旨、お汲み取りいただきたくお願い申し上げます。

お盆休みのお知らせ

8月11日(日) 〜 15日(木) までお盆休みとさせていただきます。
ホームページからのご注文はいつでもご利用いただけますが、お問い合わせの返信メールは遅れる場合がございます。
この間のご注文は、8月16日(金) から順次発送となりますので、ご了承ください。

お知らせ

この度は、ご心配をおかけし申し訳ございません。
一部メディアで報じられているとおり、この度、弊社は信州大学を相手に民事訴訟を提起いたしました。訴訟を提起した経緯及び目的は詳細をご覧ください。
尚、本件につきましては、すべて弁護士に一任しております。業務の都合上、個別の取材や問い合わせにはお答えいたしかねますので、何卒ご配慮いただけますと幸いです。

詳細ページ  (2024.5.14)



お知らせ

現在 ご注文の際に弊店から返信される受注メールが届かないケースがあり、ご不便をおかけしております。通常2〜3日で発送しておりますが、ご心配な方、お急ぎの方は、メールもしくはお電話にてご連絡ください。



免疫力を高める!

新型コロナウイルスが世界的に感染拡大しています。そこで今回は2014年9月にHPに載せた記事を再び紹介したいと思います。

木桶の底強健な乳酸菌

先日、次の仕込みに備えて、掘り出し終えた木桶を洗いました。
なかなかお見せすることのない100年以上使い続けている木桶の底をご覧ください。
白く見えるのは、井上醸造の乳酸菌や酵母菌といったお味噌をつくるのに大切な微生物が宿る菌叢(きんそう)です。これは木桶を丁寧に維持管理することで、有用微生物の産生する代謝物が被膜を形成したもので、ステンレスやFRPのタンクにはできません。
木桶を洗うたびに「白磁みたいでキレイだなー」といつも思います。井上醸造自慢の菌叢を皆さんにも見てほしくて、紹介させてもらいました。
この木桶にも明日には新たなお味噌が仕込まれます。こうして菌叢が連綿と受け継がれて行くのです。
最近プロバイオティクスという言葉をよく耳にしますが、研究室で培養され続ける菌ではなく、こういった環境で育まれるお味噌の方が、圧倒的に身体にいいはずです。

※プロバイオティクス:「宿主に保健効果を示す生きた微生物、またそれを含む食品」と定義されています。
言わずもがな、ちゃんと作られた発酵食品を摂りましょう!

  
信州味噌 井上醸造 HOME  HOME

信州井上醸造 妻科(つましな)の店 店舗のご案内 妻科(つましな)の店
      店舗のご案内


信州井上醸造の味噌造り 井上醸造の味噌造り  
  第一章 こうじ造りについて
  第二章 大豆について
  第三章 仕込みについて

信州井上醸造 味噌のご案内 商品のご案内UP

信州味噌 井上醸造 新着情報 新着情報

信州井上醸造 お味噌汁お試しセット 【いろはなおみそしる】 お味噌汁お試しセット

信州井上醸造 冬の味覚【しょうゆ豆】 冬の味覚 しょうゆ豆

井上味噌 冬季限定【つましな】 冬季限定 つましな

信州井上醸造 春限定 【仕込みそ】 春限定 仕込みそ

お味噌のお取り寄せ ご購入について

FAXで味噌のお取り寄せはこちら FAX注文用紙 

信州味噌 井上醸造のメディア紹介記事 Publicity

信州味噌 井上醸造の風景 GALLERY

信州井上醸造季節の便り(春夏編) 季節の便り(春夏編)

信州井上醸造季節の便り(秋冬編) 季節の便り(秋冬編)

信州味噌 井上醸造の案内図 ご来店のお客様へ MAP ご来店のお客様へ

信州味噌 井上醸造 サイトマップ サイトマップ

信州味噌 井上醸造 クロネコ宅急便 料金表クロネコ宅急便 料金表

お買い物カートお味噌のお取り寄せはこちら


味噌の表示規約

特定商取引法に基づく表示

プライバシーポリシー







僕の味噌づくり365日


井上味噌【豊醸】のお取り寄せはこちら井上味噌【けやきみそ】のお取り寄せはこちら

井上味噌【つましな】のお取り寄せはこちら井上味噌【白花】のお取り寄せはこちら

【しょうゆ豆】のお取り寄せはこちら
















荷物お問い合わせ

RapidSSL

長野県長野市妻科167
TEL:026-232-5427
FAX:026-232-5437
http://www.inouejyozo.jp
E-mailmiso@inouejyozo.jp

私たちが伝えたいこと・・・

創業以来100有余年、井上醸造は一度たりともこのやり方を変えたことがない。
“スローフード” や “ロハス” といったライフスタイルが志向される現在、再び “手造り天然醸造” が見直され、復活させている醸造元もあるようだが、おそらく高度成長期の大量生産が良しとされた時代に、黙々と手造りにこだわり、その製法を守り続けて来たところは、ほんの一握りではないかと思う。
ありがたいことに、うちの先代はこのやり方を変えずに、そのまま自分に引き継いでくれた。こんなに感謝することはない。
井上醸造には、頑なに守り続けてきたという “自信と誇り” がある。
だからこそ、こんな味噌屋があるということを知っていただきたい。そして、一度うちの味噌を味わっていただきたい。
                             井上醸造 四代目 主人 井上 元


井上醸造 “手造り” 主義 信州井上醸造のお味噌

“手造り” “天然醸造” … 今でこそこのような呼ばれ方をされていますが、これが昔からの当り前の味噌のつくり方でした。
機械などがなかった時代、お味噌を仕込み熟成させるまでには、大変な手間と時間が必要でした。
オートメーション化した現在から比べると、効率の悪いつくり方です。「利益」 を追求すれば、この製法が少なくなって行ったのは当然だったのかもしれません。

味噌造りの要「麹づくり」それでも、井上醸造が “手造り” “天然醸造”にこだわるのは、このつくり方が 「一番おいしいお味噌がつくれる」 と信じているからです。
真夏の厳しい暑さの中 「やってられない…」 と愚痴をこぼしつつ、私たちは、これからもこのつくり方を変えられません。


平成17年に味噌の表示規約が施行され、厳格な 「規定」 を遵守しなければ 「手造り」 「天然醸造」 と表示できなくなりました。この規約によると 「手造り ・ 天然醸造みそ」 の認定を受けている味噌メーカーは全国で数社。全体の約0.3%にすぎず、生産量にすると更に数字は少なくなるでしょう。
「手造り ・ 天然醸造みそ」 とは、それだけ希少なものになってしまったのです


井上醸造では 「100%国産大豆」 を使用しています!

輸入大豆に頼らない井上醸造では、今まで青森、秋田、北海道そして長野を産地とした国産大豆を使用してきました。
しかし、 “できるかぎり地のものを使いたい” という想いから、平成18年度より長野県産大豆の使用比率を高めるよう努めています。

平成18醸造年度 国産大豆使用比率 100% 内 長野県産大豆 50.4%
平成19醸造年度 国産大豆使用比率 100% 内 長野県産大豆 71.58%
平成20醸造年度 国産大豆使用比率 100% 内 長野県産大豆 87.1%
平成21醸造年度 国産大豆使用比率 100% 内 長野県産大豆 100%
平成22醸造年度 国産大豆使用比率 100% 内 長野県産大豆 100%
平成23醸造年度 国産大豆使用比率 100% 内 長野県産大豆 100%
平成24醸造年度 国産大豆使用比率 100% 内 長野県産大豆 100%
平成25醸造年度 国産大豆使用比率 100% 内 長野県産大豆 100%
平成26醸造年度 国産大豆使用比率 100% 内 長野県産大豆 100%
平成27醸造年度 国産大豆使用比率 100% 内 長野県産大豆 100%
平成28醸造年度 国産大豆使用比率 100% 内 長野県産大豆 100%
平成29醸造年度 国産大豆使用比率 100% 内 長野県産大豆 100%
平成30醸造年度 国産大豆使用比率 100% 内 長野県産大豆 100%
令和元醸造年度 国産大豆使用比率 100% 内 長野県産大豆 100%
令和02醸造年度 国産大豆使用比率 100% 内 長野県産大豆 100%
令和03醸造年度 国産大豆使用比率 100% 内 長野県産大豆 100%
令和04醸造年度 国産大豆使用比率 100% 内 長野県産大豆 100%
令和05醸造年度 国産大豆使用比率 100% 内 長野県産大豆 100%

原料米の産地情報:弊店のお味噌はすべて長野県産米を使用しております。


安全性に関してのご報告
井上醸造で使用する大豆・米は、長野県による放射性物質測定検査により安全性が確認されております。尚、主原料となる大豆につきましては、提携生産者の畑より採取し、第三者機関にて放射性物質不検出を確認しております。ご家庭用にもご贈答用にも自信を持ってお薦めいたします。



井上醸造の通信販売の歴史は古く、まだ宅配便の無い時代から、当時は鉄道貨物で全国各地のお客様にお味噌をお届けしてきました。口コミにより今では約8割のお客様にお取り寄せしていただいております。

             信州味噌 井上醸造

                          ※当サイトの文章及び写真の無断転載・複写を禁じます。
  HOME  井上醸造の味噌造り   第一章こうじ造りについて  第二章大豆について  第三章仕込みについて  
  商品のご案内   新着情報  お味噌汁お試しセット  冬の味覚しょうゆ豆   冬季限定つましな  春限定仕込みそ  ご購入について
  FAX注文用紙  Publicity  GALLERY   季節の便り(春夏編)  季節の便り(秋冬編)   MAP  サイトマップ  お買い物カート
  特定商取引法に基づく表示  プライバシーポリシー  リンク 
(C) 2005 Inoue jyozo